亡き王女のためのパヴァーヌ(聴き比べ)

フランスの作曲家・ラヴェルの作品「亡き王女のためのパヴァーヌ」をピアノver.とオーケストラver.で聴き比べてみてください♪

ピアノver.

こちらが先に作曲されています。

シンプルですが、音色の使い分けによって情景などが想像できます。

 

オーケストラver.

作曲家自身で編曲したものです*

音色は想像するまでもなく、様々な楽器によってパート分けされています。

 

また、大きな違いとして、管楽器や弦楽器は音を増幅させることができるので、伸びがあります。

ピアノは弦打楽器

ピアノは「弦打楽器」という分類になります。

 

つまりは「打楽器」です。

一度音を鳴らしたら減退していくのみで、「思ったより小さな音になってしまった」と思っても取り返しはつきません。

その点、弦楽器、管楽器はそこから音を膨らませることができるので、取り返しはつきやすいですね(笑)

 

なので音を鳴らすその「一瞬一瞬」に集中をしなければなりません。

 

そのためには指の細かな筋力を鍛えて、思い通り、想像通りの音を出すことが必要となってきます。

毎回思い通りの音色を出すということはプロにとっても永遠のテーマではあるのですが(^-^;

どちらがお好みでしたか?

小難しいことを並べてしまいましたが、どちらの音楽がお好みでしたか?(^^)

 

ピアノver.がお好みでしたら

ピアノ教室

 

オーケストラver.がお好みでしたら

バイオリン教室

 

こちらをお勧め致します♪